フロントバンパーをWRXにしてもらった
レヴォーグ1.6 GT-S EyeSightです。
奥が前の愛車のアウトバック。ピカピカに磨いてやりましたよ。
新車と遜色のない輝きでしょう?
手前が新しい愛車のレヴォーグです。
実は、赤いWRX S4が欲しかったんです。
カッコいいですよね・・セダンボディと4本出しのエキゾースト。
見積もりも貰い、嫁さんとの意見も一致してたんですが・・・
今後の子供の成長とともにレジャーにも出掛けるだろうという事で
最終的にワゴンボディを選択。
決め手は
営業さんが、WRXがいいなら、レヴォーグの顔変えちゃいますか?
という軽い一言。
それでこんな顔に。
いや、きっとレヴォーグを検討している人かオーナーにしか違いはわからないでしょう。
んー。カッコいい。
こっちはディーラーにあったWRX STI
ちょっと角度違いますが・・。同じバンパー。
後ろはフツーのレヴォーグです。
BPアウトバックより、一回りコンパクトになった感じ。
車の隣に立った時、「小さい!」と感じます。
でも乗ったときは、左右の広さを少し感じます。
低くなった分はそれほど感じないですかね。
視界も良好で運転しやすいです。
ただ、2.5Lのアウトバックから1.6Lのレヴォーグに乗り換えたせいか
発進時の低速トルク不足はすごく感じます。
レヴォーグはダウンサイジングターボですが、ターボが効き始める手前の領域。
ホントの走りだし。
アクセルを踏んでるのに、前に進まない感じ。
そこで、アクセルを踏み増すと、ターボが効いてグンと前に出る。
出過ぎた感じがしてアクセルを戻す・・・
ちょっとギクシャク。。。
これは、レヴォーグに体を慣らさなければいけないのか、
それとも慣らしが終われば取れてくるものなのか・・・。
もう少し様子をみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿